オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年2月

色選びについてご紹介(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【色選びについて】ご紹介させていただきます(^O^)/

外壁塗装の色選びとは、外壁に使用する塗料の「色」を選ぶことそう思っていませんか?

■塗装の色選び■

色選びの際、塗料の「色」を選ぶだけでなく、色の組合せ・デザイン性のある塗料・塗装の工法にさらにオシャレに演出出来るのです。

■マルチカラー工法■

色&柄の組合せで、デザイン性の高い塗装を実現。2or3色使いで、表現の幅がグッと広がる。

■カラーラインナップ(2色仕上げ)■

ベース色:アイシーピンク        ベース色:ミッドビスケット

仕上げ色:セラドングリーン        仕上げ色:ペールビスケット

ベース色:オパールグリーン       ベース色:ローズグレイ

仕上げ色:オフホワイト         仕上げ色:オフホワイト

ベース色:トスカニー          ベース色:モカ

仕上げ色:アプリコット         仕上げ色:ペールビスケット

■カラーラインナップ(3色仕上げ)■

ベース色:C/Bバーチグレー       ベース色:C/Bベイジュ

中塗り:日塗工19-50B            中塗り:ライトラテ

仕上げ色:C/Bウィザードコッパ     仕上げ色:ブロークンホワイト

ベース色:ブロークンホワイト     ベース色:オールドローズ

中塗り:ストーン           中塗り:ローズグレイ

仕上げ色:チーノ           仕上げ色:ベビーピンク

ベース色:カレッジグリーン       ベース色:エレクトリックブルー

中塗り:ボタニック           中塗り:ブルーグレイ

仕上げ色:C/Bミストグリーン      仕上げ色:クールグレイ

■施工イメージ■

before                 after

■施工の流れ(2色仕上げの場合)■

〇ベース塗装〇

〇2色目塗装〇

〇完成〇

■グラナート工法■

天然石風の高級感あふれる素材感が印象的な多彩模様塗料を使用。塗り替えただけとは思えない気品溢れる仕上りに。

■カラーラインナップ■

〇マーブル〇        〇ダイオライト〇      〇キンバーライト〇

〇ホルンフェルス〇     〇ペグマタイト〇      〇グラニュライト〇

〇ボーキサイト〇      〇シーナイト〇      〇トラカイト〇

〇アイアンストーン〇

■施工イメージ■

before                after

■施工の流れ■

〇下塗り〇

〇中塗り〇

〇上塗り〇

〇施工乾燥後〇

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

屋根塗装・外壁塗装の工事をお考えの方や、お悩みのある方、

どのくらい費用がかかるのか、とりあえず見積りを知りたいという方、

どんな些細なことでも構いませんよ~(*^^*)お気軽にご相談ください!(^^)!♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

侍ジャパン(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

昨日、侍ジャパン試合を見に㏌宮崎まで行って来ました~\(^o^)/るんるん♪♪♪

スタジアム着いて、選手の乗ったバス待ってたらなんと目の前に止まった!!

がしかし・・・後ろ向きで誰かわからなかった…残念(´;ω;`)ウゥゥ

11時からまずピッチャー軍の練習を見学(*^^*)!!佐々木ろうきしかわからなかった…

岡もっち・穂高っち・周東達が見たくて・・・球場の中へ!!

ホークスが練習中( ^ω^)・・・ホークス練習拝見!!

すると、ダルビッシュ&甲斐が当然登場( ゚Д゚)慌ててパシャリっ♪

その後、ダ侍ジャパン&ダルビッシュ練習始まった!!注目やばいっ(;゚Д゚)

ダルビッシュ投げたファウルボールが飛んできたぁぁぁΣ(゚Д゚)

ボールもらえず、スタッフが回収するとの事で記念にパシャリ( ノД`)シクシク…

重み&感触半端ない!!!!!ちなみにこちらがボールです(^^♪

そしていよいよ試合開始!!ホークス選手VS侍ジャパン^m^

ちなみにルール分かりません(笑)

一生懸命頑張っている姿見ているだけで、元気もらえるし頑張れるっ♥)^o^(♥

試合があっという間すぎて、

心の中で「まだ終わらないでぇぇぇ現実に戻りたくないよ」と叫んでた(笑)

初めは2ー0で負けてましたが、見事逆転勝利!!!!!

天気にも恵まれ、最高に幸せな1日でした♥♥♥

皆様も興味のある方、一度見に行ってみてくださ~い(≧▽≦)

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

補修から完成まで詳しくご紹介(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【補修から完成までについて】ご紹介させていただきます(^O^)/

■補修方法■ ~ひび割れのU・Vカット補修~

専用の機器でひび割れの周囲にU字(またはV字)型の溝を掘ってから補修材を注入する工法です。接着面積が広くなるため、より確実に補修材を定着させることが可能です。

①電動工具でカット

高圧洗浄で汚れを取り除いたのち、専用の電動工具でひび割れの周囲をU字にカットしていきます。

②補修材の充填

U字にカットした部分に補修材(エポキシ樹脂)を注入し、ひび割れを埋めていきます。

③モルタルの塗布

モルタルを塗布して、表面を平滑に整えます。さらに塗装することで、補修部分が目立たなくなります。

■シーリングの補修■

シーリングの補修方法は、古いシーリング材を全て撤去してから充填し直す「打ち替え」と既存のシーリング材の上から充填する「打ち増し」の2種類あります。

①既存シーリング撤去

打ち替えする場合は、まずカッターを使用して古いシーリングを丁寧に取り除いていきます。

②シーリング材の充填

外壁にシーリング材がつかないようしっかりと養生してから、シーリング材を充填していきます。

③へらでならす

注入したシーリング材をヘラやバッカーなどを使用して均一にならしていきます。

■棟板金の交換■

釘や貫板の劣化によって外れてしまった棟板金は、雨漏りを防ぐためも早急に交換する必要があります。

①古い板金の撤去

変形してしまった棟板金と、劣化した貫板(板金を留めるための木材)を撤去していきます。

②下地点検・補修

防水紙に穴が空いてないか、雨水が浸入した形跡が無いかをチェックし、必要に応じて補修します。

③貫板・板金の設置

■屋根の縁切り■

屋根が重なり合う部分を塗料で覆うと、雨水の逃げ場が無くなり雨漏りを引き起こす恐れがあるため、屋根塗装時には、屋根の間に隙間を空ける「縁切り」が必要です。

①下塗り

スレート瓦と上塗り塗料の密着性を高めるために、最初に下塗り塗料を塗っていきます。

②タスペーサー設置

下塗り塗料が乾いたら、屋根と屋根の隙間にタスペーサーを挿入していきます。

③上塗り

上塗りを2回行い、タスペーサーを抜かずに作業を終了します。

■W工事保証■

万が一不具合が起こってしまった場合の製品保証・施工店の工事保証に加え、塗料メーカーが工事保証を行います。

製品保証とは、塗料製品に瑕疵があった場合、塗料メーカーが塗料代を上限として保証します。

工事保証とは、保証期間中に塗装工事に瑕疵があった場合、施工店が工事に対して保証します。

■施工前■

①お家に健康診断

ビデオカメラで撮影することで、建物の一部だけではなく、全体的な状況の把握につながり、正確な工事のご提案ができます。

〇お家の健康診断の特徴〇

・資格を持った診断士が診断するので安心

・普段見ることのできない屋根の状況も詳しく分かる

・DVDでお渡しするので家族全員で確認できる

②診断報告書

正しい見積もりを作成する際に必要な正確な塗装面積を、専用のCADソフトを使って算出します。

〇診断報告書の特徴〇

・実測結果をよりわかりやすくご説明するため東西南北の立面図を作成・提出

・素材の説明も入っているので知識が無くてもわかる

・何の工事にどれくらいかかるのか一目で把握できる

■施工中■

①塗替え交換日記

「工事中の気になること」や「不在中の工事進歩の把握のしづらさ」を解消し、施主様と職人がスムーズにコミュニケーションが取れる「塗替え交換日記」

〇塗替え交換日記の特徴〇

・毎日の作業報告で工事の進歩度合いがわかる

・ご不在時は郵便受けに投函、帰宅後に作業が確認できる

・施主様用のコメント欄で質問や要望も伝えられる

■施工後■

①住宅履歴情報ファイル

住まいのメンテナンス証明として、工事に関わった全ての書類を整理し「住宅履歴情報ファイル」でご提出します。

〇メンテナンス時期の把握〇 前回どこまで工事したのか、次はいつ改修工事が必要なのか、容易に把握できます。

〇ムダな工事からお金を守る〇 家の状況を把握することで、工事の必要性を見極める基準になります。

・見積書・施工工程表・工事引渡確認書・外装劣化調査診断報告書・工事事項指示書

・プロタイムズ保証書・工事請負契約書・工事完了報告書・請求書

・工事請負契約説明シート・個人情報の利用に関する同意書・塗替え交換日記

・材料検収チェックシート・打合せ記録シート・塗装工事等完了届・兼完了検査同意書

・おすまいビデオ診断DVD

■住宅履歴情報「いえかるて」■

新築時の設計図面やリフォーム時の点検結果など、住宅履歴情報のすべてをデータ管理できる「いえかるて」。施工に関する情報や定期点検・診断の情報も全て自動登録し、システムで蓄積・管理。

今ある情報・売買時の契約書・重要事項説明書・設計図面

施工した情報・リフォーム図面・診断報告書・見積書

点検・診断した情報・点検結果・点検チェックシート・診断報告書

他社のリフォーム・履歴情報・施工写真・見積書

住宅履歴情報「いえかるて」ですべての情報をデータ管理

■見積りプラン紹介■

〇プレミアム防水プラン〇「防水+遮熱+防カビ」究極の高機能塗料を使用したプラン。

〇遮熱防水プラン〇「高い防水性+遮熱性」優れたトータルバランス。

〇プレミアム低汚染プラン〇 超低汚染性と高耐候性を併せ持つ人気塗料。

〇低汚染プラン〇 優れた耐汚染性と、遮熱性を持った塗料。

〇無機プラン〇 優れた高い耐久性と耐汚染性を持った塗料。

〇シリコンプラン〇 広く一般的に使われるスタンダードプラン。

〇フッ素プラン〇 光沢感と高い耐久性を両立したプラン。

■屋根に使用する塗料■

〇無機〇 究極の耐久性を持った塗料。

〇フッ素〇 高い耐久性落ち着いた質感を持つ塗料。

〇シリコン〇 コストパフォーマンスに優れた塗料。

〇ウレタン〇 独特の肉厚と質感を持ったバランス性塗料。

■塗料の種類・特徴■

 ~耐久性の目安~  約15年~20年

〇塗料の特徴〇 高い耐久性を持つ無機成分と柔軟性を持つ有機成分の融合で、美観を長持ちできる塗料。

〇デメリット〇 艶消しが出来ないため、光沢を抑えた仕上がりを希望する方には不向き

 ~耐久性の目安~ 約10年

〇塗料の特徴〇 高耐久性、高弾性を有し、防水性に非常に優れた塗料。

〇デメリット〇 トータルメリットは大きいがコストは高め。純度の高い樹脂を使用した水性塗料の為、冬場の施工には工期がかかる。

 ~耐久性の目安~ 約10年

〇塗料の特徴〇 耐久性を優先する方にオススメ。長期間にわたり変退色、艶引けがなく、耐久性において最高レベル。

〇デメリット〇 コストが高めで、塗膜も硬いものが多く、ひび割れしやすので注意が必要。

 ~耐久性の目安~ 約10年

〇塗料の特徴〇 セルフクリーニング機能の効果により、カビや汚れが付着しにくい塗料。

〇デメリット〇 コストはやや高め。また、施工後数日が経たないと超低汚染機能が発揮されない。

 ~耐久性の目安~ 約7年~10年

〇塗料の特徴〇 一般的によく使われる塗料で、価格と機能のバランスに優れる。

〇デメリット〇 次の塗り替え時期までの十分な耐久性がなく、建物を守り続けるのに不十分な場合もある。

■低汚染塗料の特徴■

低汚染塗料は、建物の汚れの原因となる、ほこり・カビ・コケなどの付着を防ぐことができる、”汚れにくい”塗料です。長期間が経過しても、塗立ての美しさを保ちます。

〇低汚染塗料のメリット〇

・汚れが付きにくく、建物をいつまでもキレイに保つ。

・遮熱性により、室内の温度上昇を抑え、夏場を快適にできる。

・耐候性が高く、建物を長期間保護する。

■防水塗料の特徴■

防水塗料は約600%の伸縮率で、他の塗料に比べ圧倒的に高い伸縮性があります。この伸び縮みする特徴で、壁のひび割れを表面化させず、水が浸入する隙間を作りません。

〇防水塗料のメリット〇

・ひび割れの表面化を抑え、水の浸入を防ぐ。

・遮熱性により、室内の温度上昇を抑え、夏場を快適にできる。

■フッ素塗料の特徴■

フッ素塗料は一般的なシリコン塗料を遥かに凌ぐ高耐候性を誇ります。期待耐用年数は15年以上と非常に長く、さらには汚れにくさも兼ね備えているハイグレードな塗料です。

〇フッ素塗料のメリット〇

・塗膜の寿命が長く、塗り替え後も長持ちする。

・汚れが付きにくく、建物をいつまでもキレイに保つ。

■無機塗料の特徴■

無機塗料は、全塗料の中でも最高水準の耐候性を持つ塗料。期待耐用年数20年以上と高い耐用年数を発揮し、建物を長期間守り続けます。

〇フッ素塗料のメリット〇

・とにかく耐候性が高く、建物を長期間保護する。

・汚れがつきにくく、建物をいつまでもキレイに保つ。

■工事代金のお支払について■

お支払いは現金(完工7日後までに全額振込)または長期分割払いよりお選び頂けます。

■ご契約~着工までの流れ■

①最終確認&ご契約

工事内容の確認をきちんと行った上で、ご契約を交わします。後々の見当違いを無くすため、「打合せ記録シート」にお話しした内容を記載します。

②色決め

CADソフトを用いたシュミレーションで全体的なイメージを決定し、塗料の色見本帳で詳細を決定していきます。カラー研修を受けたアドバイザーが、納得頂けるまでじっくりとサポート致します。

③工事前打合せ

ご家族の生活サイクルや季節などをふまえ、工事実施時期を決定します。また、いつ・どこをどのような段取りで工事するのかを確認します。

④着工

いよいよ塗装工事がスタート。塗料が持つ性能を最大限に引き出す高い技術力に加え、きめ細かいサービスをご提供します。

■着工~完工までの流れ■

塗装工事は着工から完工まで約2週間前後です。天候により工期が予定より延びる場合があります。

①足場組立

専門の足場業者が組立てをします。洗浄水や塗料の飛散を防止するシートをかけて養生します。

②高圧洗浄

塗料と建材の密着を強くするためお住まいに付着した埃や汚れ、苔などを洗浄します。

③下地補修

外壁のひび割れや劣化したシーリング(コーキング)などの補修をします。

④養生

窓ガラスや植木・地面の床など、塗料がついてしまうと不都合な場所をビニールやテープで覆います。

⑤塗装(下塗り)

下塗りとは、仕上がりの色となる上塗り塗料と外壁を密着させる接着剤のような役割をします。

⑥中間検査

施工責任者が下塗りの状態を細かく検査し、問題がなければ次の工程へ進みます。

⑦塗装(中塗り・上塗り)

実際の仕上がりの色の塗料を塗ります。塗料の性能を発揮されるため、基準塗布量と乾燥時間を厳守して、塗り重ねします。

⑧完了検査

施工責任者が細部に渡って仕上がりの確認をします。施主様の立ち合いのもと、仕上りの状況や周辺への塗料の飛散がないかなども確認をします。

⑨足場解体

専門の足場業者が足場の解体をします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

屋根塗装・外壁塗装の工事をお考えの方や、お悩みのある方、

どのくらい費用がかかるのか、とりあえず見積りを知りたいという方、

どんな些細なことでも構いませんよ~(*^^*)お気軽にご相談ください!(^^)!♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

外壁6種のご紹介(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【外壁6種類について】ご紹介させていただきます(^O^)/

■モルタル壁■

保存版】モルタル壁の特徴とメンテナンス方法を徹底解説 | 外壁 ...

モルタル壁とは、セメントと砂と水を混ぜて作ったモルタルを、外壁として塗り、その上から塗装で仕上げた壁のことをいいます。

以前までは、日本の住宅の大半はモルタル壁でした。

モルタル壁は「ひびわれ」が生じやすく、そこから、雨などの水分が、内部に入り込んでしまいます。また、塗装が防水の役割をしているので、早めの塗り替えが大切です。塗り替えの際は、0.3mmを超えるひびわれ補修作業が必要です。

止水材でひび割れをふさぎ、塗装作業に入ります。塗料はコストや目的によって、選定すると良いでしょう。

■窯業系サイディング■

窯業系サイディングとは?価格や人気のメーカー・特徴などを紹介 ...

窯業系サイディングとは、外壁仕上げ材の一つで、セメントや繊維質などから、作られています。板状に成形してあり、外壁に張って仕上げます。

タイル調やレンガ調など、豊富なデザインがあり、最近では、外壁材の主流となっています。建てた時の美しい状態を保つには、定期的なメンテナンスが必要です。塗装面の性能が確保されていないと、凍害や、塗膜はく離に繋がることもあります。

クリアでデザインを活かして塗装する場合は10年以内を目処に行うと効果的です。再塗装の際には、化粧部材や金属製部材も、併せて塗り替えることをおすすめします。

■金属系サイディング■

金属系サイディング」の劣化症状とメンテナンス - プロタイムズ ...

金属系サイディングとは、外壁に張るパネル状の仕上げ材です。

スチールやアルミのほか、銅やステンレスなどの素材があり、いずれも表面に塗装が施されています。ほかの外壁材と比べて、断熱性が高いことや、軽量であることが特徴です。再塗装の間隔は長めですが、汚れや錆を確認したら、塗り替えを行う必要があるでしょう。

金属系サイディングの再塗装では、塗膜の剥がれかかった部分をきれいに剥がし、下塗りとして錆止め効果のある塗料を塗ります。その後、中塗りと上塗りを施して完了です。

■ALC■

ALCとサイディングは何が違うの?それぞれの特徴について解説!

ALCとは、「オートクレイブド ライトウエイト コンクリート」の略で、高温高圧養生処理して作られたコンクリートです。表面には小さな空気の穴が開いていて、非常に軽い外壁材です。耐火性や遮音性が高いことも特徴です。

ALCの素材は無機質なので長期安定性の高い素材ですが、経年劣化は避けられません。ひびわれや浮き、仕上げ塗装のふくれやはがれがみられたら、早めの補修が必要です。補修方法は、ひびわれの補修、鉄筋の錆止め処置、再塗装など、状態によって判断されます。

■RC■

コンクリート壁 とは|外壁塗装 千葉

RCとは、鉄筋コンクリートのことです。RCの家は、鉄筋を組んでから型で囲み、そこにコンクリートを流し込んで作られています。

打ち放しコンクリートと呼ばれる外壁です。一見、何も塗っていないように見えますが、たいていの場合、透明の塗料がコーティングされています。水がかかった時に、濡れた色に変わるようになったら、塗り替えの時期です。水を吸い込むようになると、黒く変色し、コケが生えることがあります。

塗り替えの際は、鉄筋が腐食していないかなどを確認し、ひび割れやモルタルの浮きがあれば、処置をしてから行います。

■トタン壁■

トタン外壁とは?特徴やメンテナンス方法・費用を解説!採用すべき?

トタンは、金属製の外壁で、溶融亜鉛メッキ鋼板という素材でできています。表面に塗られた亜鉛メッキは、耐久性に優れているので、仕上げ塗装は必要ありません。さらに、定期的な塗り替えを行うことによって、その耐久性を飛躍的に伸ばすことができます。

まめにメンテナンスを行っていても、すり傷や固定釘の箇所から、錆が出てしまうことがあります。塗り替えの際に錆がひどい場合は、部分張替えや補修をしてから塗装を行う必要があります。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

屋根塗装・外壁塗装の工事をお考えの方や、お悩みのある方、

どのくらい費用がかかるのか、とりあえず見積りを知りたいという方、

どんな些細なことでも構いませんよ~(*^^*)お気軽にご相談ください!(^^)!♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

感謝(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【住まいづくりフェアについて】ご紹介させていただきます(^O^)/

18日(土)・19日(日)の2日間西原商会アリーナにて

住まいづくりフェアが行われました!!

ハウスメーカー・リフォーム会社等、全43社集結!!

我が社なんとっっ・・・

10件の現地調査に行かせていただくことになりました(≧▽≦)パチパチパチ

スタッフ一同大変うれしく思います(*^^*)

貴重なお時間に、アリーナまで足を運んで下さいました皆様、

本当に本当にありがとうございました<m(__)m>

これからも【スマイルハウス坂口工務店】をよろしくお願いいたします\(^o^)/

外壁塗装・屋根塗装・リフォームをお考えの方はお気軽にご連絡ください♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

住まいづくりフェア1日目無事終了(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【住まいづくりフェアについて】ご紹介させていただきます(^O^)/

住まいづくりフェア1日目無事終了(^_^)

沢山のお客様が相談に来られました(≧▽≦)

お忙しい中、ありがとうございました。

明日まで開催しております!!

本日来れなかった方、明日是非お越しください(^^♪

相談のみOK!!

見積もりのみOK!!です!!

お待ちしておりま~す(≧▽≦)

 

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

明日いよいよ住まいづくりフェア(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【住まいづくりフェアについて】ご紹介させていただきます(^O^)/

明日2月18日(土)・2月19日(日)西原商会アリーナにて

住まいづくりフェアに参加いたします(≧▽≦)

本日、今朝程の準備様子で~す↓↓↓

みんなで一生懸命設営頑張りました~(*^^*)♪♪♪

【開催時間】AM10:00~PM16:00

【参加費】無料

サイコロ&お菓子の掴み取り等々、多数イベントございます(^^)♪♪♪

外壁塗装・屋根塗装・リフォーム工事をお考えの方

是非お越しください(^_^)お待ちしておりま~す(^^♪

 

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

お詫びm(__)m

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【お詫びについて】ご紹介させていただきます。

昨日15日、鹿児島南郵便局にて、無料相談会を実施する予定でしたが、都合により開催できませんでした。お忙しい中、お越しくださいました方、大変申し訳ございませんでした。

なお、今週末18日(土)・19日(日)西原商会アリーナ内にて、住まいづくりフェア(無料相談会)に参加させて頂きますので、是非お越しください)^o^(

あと、今週自社のHPがシステムにより不具合が生じてしまい、表示できない状況となっておりました。お問い合わせできなかった方、HP拝見できなかった方、大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

今後とも【スマイルハウス坂口工務店】をよろしくお願いいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

屋根塗装・外壁塗装の工事をお考えの方や、お悩みのある方、

どのくらい費用がかかるのか、とりあえず見積りを知りたいという方、

どんな些細なことでも構いませんよ~(*^^*)お気軽にご相談ください!(^^)!♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

外壁塗装施工事例についてご紹介(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【外壁塗装施工事例について】ご紹介させていただきます(^O^)/

〇使用塗料・色〇

【外壁】ダイヤスーパーセランアクア  3色塗り

【屋根】スーパーシャネツサーモF   カーボングレー

帯状の外壁の色を濃い色にし、見本を使って全体の3色塗りのパターンの色を決めた。

〇使用塗料・色〇

【外壁】EC-5000PCM           1階:C/Bマウンテンブルー・ブルーグレイ

                   2階:ガルグレー

【屋根】スーパーシャネツサーモSi   トゥルーブラック

家族が大好きな富士山をイメージし、1階部分は2色塗りで上に乗せた青色をぼかし塗りした。サイディングの柄を残したかったのでとても気に入っている。

〇使用塗料・色〇

【外壁】WBアート           1階:WB2394

                 2階:WB2170

【屋根】サーモアイ4F        クールブラック

以前はシンプルなデザイン・模様だったため、ひと味違う雰囲気にしたいと考え、塗り分け+マルチカラー工法を依頼した。

〇使用塗料・色〇

【外壁】プラチナECコート5000EX   C/Bスレートグレー・ブルーグレイ

【屋根】スーパーシャネツサーモF   キャビアブラウン

既存のサイディング模様を活かし、モダンな印象にするためグレー系の色2色で塗装をしてもらった。

〇使用塗料・色〇

【外壁】KFワールドセラグランツ   5色塗り

クリーム系の色をベースに、単調な仕上がりにならないよう、淡い色を数色織り交ぜながら塗分けをした。

〇使用塗料・色〇

【外壁】セミフロンスーパーアクアⅡカラークリヤー

オフホワイトC/Bウィザードコッパ

レンガ調仕上がりにしたいと思い、ブルー系の2色を用いてマルチカラー工法で仕上げた。

〇使用塗料・色〇

【外壁】パーフェクトトップ  現場調色による

窯変茶碗のような風合いの外壁にしてもらうために、マルチカラー工法での塗り替えを選択した。

〇使用塗料・色〇

【外壁】KFワールドセラグランツW  目地:メリーノ

                  2階:ニュートラルホワイト

                デザイン:C/Bアイアンバーグ

目地色とトップ色のコントラストが強くならないように、白系と濃い茶色系の色をバランスよく組み合わせた。

〇使用塗料・色〇

【外壁】超低汚染リファイン1000Si-IR   1階:C/Bマウンテンブルー・ブルーグレイ

                                                                               2階:クールブルー

【屋根】スーパーシャネツサーモF     ミッドナイトブルー

既存の外壁の色が赤系だったため、イメージを変えたいと思い、反対の色である青系の色でマルチカラー工法を施してもらった。

〇使用塗料・色〇

【外壁】超低汚染プラチナリファイン2000MF  クレイトーン・ヤララブラウン

暖色系でまとめたかったため、平面のクリーム系の色に、オレンジのレンガ調塗装でアクセントをつけた。

〇使用塗料・色〇

【外壁】超低汚染リファイン1000Si-IR     上段:ブロークンホワイト

                                                                                             下段:C/Bベイジュ・メリーノ

【屋根】スーパーシャネツサーモSi        キャビアブラウン

建築時のイメージにできるだけ近づけたいと思い、デザイン塗装の中でもマルチカラー工法を選んだ。

〇使用塗料・色〇

【外壁】超低汚染リファイン2000MF  1階:C/Bバーチグレー・C/Bウィザードコッパー

                                                                           2階:オパールグリーン

新築時のようなタイル調の仕上がりに戻したいと考えており、2色塗りを依頼した。

〇使用塗料・色〇

【外壁】超低汚染リファイン2000MF  1階:ニンバストスカニー

                                                                           2階:ブロークンホワイト

これまでの色と同じ色にしながら、タイル調を残すためにマルチカラー工法を選択した。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

屋根塗装・外壁塗装の工事をお考えの方や、お悩みのある方、

どのくらい費用がかかるのか、とりあえず見積りを知りたいという方、

どんな些細なことでも構いませんよ~(*^^*)お気軽にご相談ください!(^^)!♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)

低汚染塗装についてご紹介(‘ω’)ノ

********************************************************************************************

鹿児島市で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

********************************************************************************************

こんにちは!事務の拵です!!

今回は、【低汚染塗装について】ご紹介させていただきます(^O^)/

そもそも、なぜ塗装工事が必要なの?塗装は主に3つの役割を持っています。

〇美観性〇 外観・地域性・好みの色

家の色あせが気になってきた。汚れが目立ってきたな・・・

〇保護〇 外部環境から家を守る

ひび割れが気になるな。塗装の寿命もそろそろかな・・・

〇機能性〇 遮熱・断熱・防カビ・低汚染

どうせ塗るなら2階の暑さどうにかしたいな・・・

美観性を守る塗料選びとは?

実は塗料の耐候性=塗膜の綺麗さではありません。

汚れやすい塗料を選んでしまうと、せっかく塗装したのに汚れが気になるという事態に!

耐候性が高く、汚れに強い機能のついた塗料を使うことが重要です。

■なぜ外壁は汚れるの?~初期症状~■

※汚れの原因は身近に潜んでいるのです。どんな色の外壁でも結局汚れは目立ってしまう

  

淡い色の外壁だと、砂ほこりや排気ガスによる濃い色の外壁だと白っぽい砂ぼこりが

黒い汚れが目立ってしまう。         目立ってしまう。

■なぜ外壁は汚れるの?~末期症状~■

※最も厄介な汚れ:雨筋汚れ

こうなってしまっては再塗装しないと汚れは取れません。せっかくお金をかけて塗装したのに美観が保たれないのでは勿体ない!!

■汚れのメカニズム■

①雨に含まれる成分で汚れる

雨にはちりなどの汚れが含まれているので、それが壁についたときに雨筋状の汚れになってしまう

②静電気で汚れる

塗膜が電荷を帯びている(帯電している)とほこりが静電気で付着してしまう

③塗膜の緻密さがなく汚れる

砂ぼこりや排気ガス等の汚れが塗膜に突き刺さって取れず、そのまま染み付いてしまう

■汚れがついてしまうと・・・■

①※塗料機能(主に遮熱機能)の低下に繋がる

遮熱機能を持った塗膜面が黒ずみで真っ黒になったり、コケ・藻が発生したりしている場合、日光を反射させるような塗料であったとしても、汚れた分だけ遮熱の機能は低下してしまいます。

②※外壁の劣化を早める

汚れというものはそのままにしておくと、どんどん大きく広がり、塗装で出来た保護膜(塗膜)を少しづつ剥がしたり劣化させたりすることで、外壁や屋根の劣化を早めることもあります。

③※汚れを落とすのにも費用がかかる

通常の水洗いや高圧洗浄で落ちない場合、プロの業者に洗浄を頼んだり、落ちない場合は上からまた塗装をするということになり、結果的に費用がかかってしまいます。

■おすすめする塗料■

車は汚れたら洗車しますよね?でも、家を丸洗いするわけにもいきません。だからこそ、雨で汚れを落とす塗料を使ってみませんか?

「排気ガスが多い地域」「交通量が多い場所」など汚れが付きやすい立地のお客様には特に低汚染プラン「超低汚染プラチナリファイン」がおススメです。

■他の低汚染塗料とどう違うの?■

「雨が落ちる箇所は汚れが落ちる」

①超低汚染性

2液形の塗膜のため塗膜表面が緻密で強靭。砂ぼこりなどの汚れを寄せ付けません。

②超低汚染性 ※効果が発揮されるまで2~3ケ月かかりますがその後洗い流されます。

塗膜表面に親水性が発現し、雨水で汚れが流れ落ちます。

①耐候性 シリコンにしてフッ素同等の耐候性

①耐候性 一般シリコンに比べ、シロキサン結合を高濃度に配合

一般的なシリコン塗料に比べ、シロキサン結合(無機成分)を高濃度に配合。樹脂同士が強固に結びつき、緻密で強靭な塗膜を形成することにより高い耐候性を発揮。

①遮熱機能 今では当たり前の遮熱機能。特に夏場には必須です。

外気温5.4℃上がった中、温度差17.5℃を記録。屋根用・外壁用共に遮熱機能つき

①遮熱機能 優れた超低汚染機能により、長期間にわたり遮熱効果を発揮し続ける遮熱保持性を実現。

塗膜表面が汚れにくい超低汚染塗料である為、汚れによる熱の吸収を防ぎ、長期間経過しても一般の遮熱塗料よりも遮熱性能を保持し続けます。

サイディングの熱伝導率はモルタルの約9分の1

窯業系サイディングは熱伝導率が低く断熱性が高い。一度表面温度が上昇してしまうと、他に熱が逃げにくいためサイディングの温度が高くなる傾向あり。

モルタルは熱伝導率が高く断熱性が低い。そのため表面温度が一時的に上昇しても、室内や他へ熱が逃げやすいためモルタルの温度は低くなる傾向あり。

■ほかのシリコン塗料との違い■

〇コストパフォーマンスが抜群に良い〇

同じシリコンでも予算に少しプラスするだけで多くの機能(耐候性・低汚染性・遮熱性)つき。

〇シリコンにしてフッ素同士の耐候性〇

一般シリコンは耐候性10年程度に比べ、16年以上相当の耐候性。

〇いつまでも美しい外観を保つ〇

高い耐候性に加え、美観の保持にこだわり塗替えしたばかりのような、真新しい外観を長く楽しむことが出来る。

■選べる色・艶感■

〇艶感は2パターンから選べます

艶あり・・・華やかな外壁にしたい方にオススメ

3分艶・・・落ち着いた仕上がりにしたい方にオススメ

〇色ラインナップは68色〇

淡彩色から濃彩色まで幅広い色からお選びいただけます

■注意点■

①低汚染効果は施工後2~3ケ月後に発揮されます

最初は汚れが付きにくいかもしれませんが、塗膜が完成したらその汚れも雨で流されます

②雨に当たらない箇所は汚れが落ちません

雨水との化学反応効果で汚れが落ちる仕組みとなっております

■屋根用塗料は耐候性の高いものをお勧めします■

■塗布量がしっかり塗られていないと・・・■

■明確な工事内容がトラブルを防ぎます■

工程表をもらい工事内容と期間を確認しましょう。

必要缶数をどのように使用証明してくれるか確認しましょう。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

屋根塗装・外壁塗装の工事をお考えの方や、お悩みのある方、

どのくらい費用がかかるのか、とりあえず見積りを知りたいという方、

どんな些細なことでも構いませんよ~(*^^*)お気軽にご相談ください!(^^)!♪♪♪

********************************************************************************************

鹿児島で屋根塗装・外壁塗装、屋根葺き替え工事でお悩みの方は

スマイルハウス坂口工務店・プロタイムズ鹿児島中央店まで

住所:鹿児島市宇宿2丁目4-23

TEL:099-296-8985

FAX:099-296-8986

営業時間:10:00~20:00

ご連絡お待ちしております(*^^*)